カードローンと保証会社の関係!銀行系の借り入れは指定??

カードローンの保証会社

カードローンの保証会社

銀行カードローンの保証会社

カードローンを申し込む際に銀行系を選んだ場合、保証会社の存在を念頭に置いておく必要があります。
銀行系カードローンの商品概要書や貸付条件には、利用対象者の項目に「当行所定の保証会社による保証を受けられる方」といった文言が記載されています。
そして、その保証会社として、信販系金融機関やアコム・SMBCコンシューマーファイナンスといった消費者金融系の企業名が記載されています。

カードローンの魅力として、無担保・無保証人でお金を借りられる点が人気を博していますが、銀行系の場合、銀行が指定した保証会社から保証を受けることができないと借りることができません。

なぜ銀行系カードローンに保証会社が?

従来、個人向けのカードローンは消費者金融系の独壇場でした。
しかし、2000年代中頃にグレーゾーン金利の撤廃と過払い金請求が増加した影響で、消費者金融の勢いに陰りが見えてきました。

中小の消費者金融業者は淘汰されてしまい、大手も単独で事業を継続することが困難となってしまい、次々と銀行傘下の金融グループとして生き残っています。
銀行側としても、個人向けの小口融資に関するノウハウを吸収できるとともに事業規模を拡大できるメリットがありました。

特に、消費者金融系が強いとされる「スピード審査」や「即日融資」は従来の銀行には無い概念であり、こうしたノウハウをグループ企業として提供することで銀行系カードローンの市場規模も拡大してきました。
こうしたノウハウを生かしてスピード審査を行うために、消費者金融系の金融機関が保証会社としての役割を果たしています。
大手銀行のカードローンで保証会社と言えば、三菱東京UFJ銀行とアコム、三井住友銀行とSMBCコンシューマーファイナンス(プロミス)が非常に有名です。

保証会社の役割

保証会社の役割

保証会社の役割として、ローンの審査と債権の保全が挙げられます。
借入された方が支払を遅延してしまったり、回収が不可能になってしまった場合に、保証会社が銀行に返済を行うこととなります。

お金を借りている方にとって債権者が銀行から消費者金融に変わることも意味しており、例えば銀行系カードローンでお金を借りた際に返済が遅れてしまった場合、保証会社から請求されることとなります。

最新情報をチェックしよう!