【認印と三文判】三文判ってどんな印鑑のこと?認印との関係と注意点

認め印と安価な印鑑の関係

「三文判」という言葉を良く耳にしますが、一体どのような印鑑かご存知でしょうか?

ここでは、三文判と認印の違いや注意点など知っておくべき内容をご紹介します。

三文判って?

「三文判」は、はんこの呼び方の種類の一つです。

三文判という言葉の意味を分解すると、「三文」と「判」に分けることができ、「三文」とは安い、「判」判子ということから、三文判は出来合いの既成の格安はんこのことを示します。

みなさんも、スーパーマーケットや100円均一ショップ、雑貨屋さんで印鑑がまとめて置いてある光景を一度は見たことがあると思いますが、同じ印面デザインを持つ印鑑が名前ごとに大量に置いてありますよね?それらの印鑑のことを三文判と呼びます。

昔、日本に流通していた通貨で、一文銭3枚で購入できたことから、「三文判」という名称が定着したと言われています。

シャチハタとは違い朱肉を必要とする判子であり、認印として使用することができます。

また、三文判でも役所に印鑑登録の届け出を行えば実印として使用することも可能です(※ただし、ほとんどの場合、三文判は登録印として不適切だとする注意書きがあります)。

三文判のメリット・デメリットと正しい使い方

認印と三文判の関係

三文判は、格安な値段でどこでも購入できる認印として、一人で複数個所有していることもよくあるでしょう。

特に、仕事などのビジネスにおいて、承認印や確認印として印鑑を利用する場面は多く存在しますが、気軽に利用できる三文判は、いつでも人気の印鑑と言えます。

三文判は、認印として利用できるほか、銀行印として利用することも可能であり市町村の役所で実印登録することもできますが、偽造印鑑として不正利用される恐れがあるためおすすめできません。

手軽に安く入手可能な三文判は、あくまで重要書類以外の日常的に用いられる認印としての使い方が適切だと言えるでしょう。

三文判の注意点

三文判は様々な場所で格安に入手することが可能であり、購入時に本人確認されることがないため、誰でも他人の名前が入った印鑑として利用することができます。

重要書類や契約書に用いる印鑑には向いていないため、利用する場面には気をつけた方がいいでしょう。

三文判とは言え、印鑑としての法的効力が生じてしまう事例も多数あるため、印鑑の使い分けはご自身で明確に定める事をおすすめします。

不正や犯罪行為に三文判が利用されることも少なくないため、その管理についても、三文判だからといって雑に扱うことは危険と言えます。

認印の作成・購入前に!
他の印鑑の違いと作り方

最新情報をチェックしよう!