【認印の書体】

認印の書体

個人向けの認印

もっとも多くの方が求めている印鑑が、個人向けの認印になります。

認印は、実印と異なり、一人でいくつも所有することが可能な印鑑の種類であり、使用用途に応じて使い分けることも出来ます。

例えば、郵便物の受け取りに用いる印鑑は認印を使用することになりますが、郵便物が届くたびに探す手間が省けるよう、自宅の玄関口に認印を置いている家庭も多いと思います。

認印には、用途や目的に応じて、印影のデザインを変える方も多くおり、字体を変えることで重要性の高さを表す方もいらっしゃいます。

個人向けの認印で人気の書体名には、隷書体古印体があり、ともに可読性の高い、読みやすさを重視した字体となっています。

法人向けの認印

法人の実印については、法人を設立する際に、代表者が法人実印を必ず法務局に登記しなければならないものとなっています。

しかし、企業や団体といった法人においても、実印以外に認印を利用する場面は多く存在します。

法人の認印は、契約書・領収書・請求書に捺印する印鑑であり、社内の稟議書や許可証などにも利用されます

個人向けの認印と同様、用途や目的に応じて字体や印影デザインを変えることがあり、法人の規模が大きい所だと、事業所ごとに認印を置いている所もあります。

法人認印として人気の書体名として、お札などにも使用されている字体の篆書体や、風水の開運印相にも用いられる吉相体があります。

個人向けと異なり、高い重要性を有していることから、可読性よりもセキュリティの高い字体が人気となっています。

士業向けの認印

弁護士・会計士・税理士・司法書士といった士業の方も、経営する事務所の印鑑として、実印と認印を利用しています。

個人向けや法人向けの印鑑と異なる点として、名前の先頭に資格名を入れる特徴があります。

こちらも、利用する場面に応じて使う印鑑の字体を変えることがあります。

重要書類といったセキュリティ面を重視する場合は篆書体がよく利用されますが、可読性の高さが必要な場合には古印体や隷書体が人気となっています。

ビジネスシーン向けの認印

私たちが日常で最も多用する印鑑である認印ですが、日常生活だけでなくビジネスシーンにおいても非常に重要な役割を担います。

大事なビジネスシーンで用いる認印のため、相手に失礼がないように、書体やサイズなどを選んでいく必要があります。

ビジネスマンが現場で使用する認印は、会社では契約書に使用したり、回覧物などの書類を自分が目を通したことを示したりする目的で使用します。

したがって、自治体や銀行に印鑑登録をしないとは言え、ビジネスの場で使用するものである以上、選び方には注意が必要です。

書体は、日常で使用する認印同様に読みやすい書体を選択する必要があります。

また、あまり派手なものや個性的な書体はビジネスシーンには適さないと言えます。

印鑑のサイズは、会社に自分の上司がいる社員は基本的に上司より大きいサイズの認印を使うことは、生意気であると捉えられてしまう恐れがあるため、新入社員は注意しておきましょう。

逆に、自分が上司である場合は部下に気を遣わせないように、大きめの認印を使用することをオススメします。

ビジネスシーンで使用する認印については、文具屋や100円ショップで購入できる三文判は適さず、ビジネスマンが靴やカバンにこだわるように、印鑑にもこだわり、良い印鑑を持っておきたいものです。

男性におすすめの書体

認印を作成する際にたくさんの書体から好きなデザインを選ぶことが可能です。

実印や銀行印と違って普段からよく利用する認印は、複雑な書体よりも読みやすいデザインが好まれています

宅配の受け取りの他にも会社の書類などに押印する機会も多いと思いますが、そんな場合は可読性の良い認印だと誰が押したか周囲が分かりやすいメリットもあります。

さて、本題に移りますが、男性におすすめの書体は「古印体」です。

「古印体」は、太い線で力強い印象のある印章用の書体であると同時に可読性も優れているため認印では人気の高いデザインとなっています。

日本特有の字体であり、奈良時代の寺社などで使用されていた歴史があります。

また、古印体は太い線で可読性が高い特徴を生かすためには朱肉のつきが良い素材を選ぶほうがより美しく押印できます。

認印は実印としても登録すれば利用可能なので、実印を持っていない人は将来の実印登録に備えて複雑な書体で作成しておくことも1つの方法です。

その場合は、篆書体が複雑なデザインで風格のある気品高い文字として実印では人気がありおすすめです。

女性におすすめの書体

認印は、用途が広く日常生活からビジネスシーンまで様々なので使い方に合わせてデザインを選んでいくと良いでしょう。

特に、最近ではスワロフスキーや和柄など可愛らしさやスタイリッシュを追求した印鑑も販売されているので女性にとって魅力的な商品もたくさんあります。

書体については、認印なので男性と同じくはやり可読性の優れた字体を選ぶと良いでしょう。

古印体や隷書体が認印の書体としては人気が高く一般的ですが、女性なら「太枠隷書体」もおすすめです。

太枠隷書体は、細く丸みのある線は女性にもぴったりなうえ、太枠は耐久性にも優れていることから、使用頻度の高い認印も長期間の利用が期待できます。

実印としても太枠隷書体は人気があるため、認印から実印へ登録する際も適していますが、認印は実印よりも小さく作成するのが一般的であるため、金銭的な問題がなければ実印は別途作成することをおすすめします。

外国人におすすめの書体

昨今の日本では、グローバル化の影響もあり、多くの外国人が生活しています。

その中でも、在留資格を有し、日本に長く在住することになれば、外国人であっても印鑑文化である日本では印鑑を持つ事は必要不可欠です。

しかし、そもそも印鑑文化とは日本独自の文化であり、外国では基本的にサイン文化となっているため、外国人に印鑑という概念はありません。

当然ながら名前も漢字ではなくアルファベットのため、どのようなフォント・書体で印鑑を作成すればいいのかわからないという外国人がほとんどだと思います。

ただ、これに関しては、印鑑の種類によっても、作成時の注意点は異なります。

やはり、外国人が印鑑を作成する場合でも、実印と銀行印に関しては認印に比べると書体などの規制が厳しくなってしまいます。

そのため、実印と銀行印に関しては印鑑登録を行うため、それぞれの地方自治体や各銀行の規則をしっかりと確認する必要があります。

しかし、認印に関しては、我々日本人もおおよそ自由に作成することができるように外国人が作成する場合でも基本的には規則がありません

書体に関しても英語で作成するもよし、カタカナで作成するもよし、あるいは当て字漢字でも作成することができます。

そこで、外国人が印鑑を作成する際にオススメの書体は古印体となります。

古印体は日本独自の書体でもあり日本人でも多くの人が使用している書体で、カタカナとも相性がいいため人気を集めています。

他にもいろいろな書体があり、特に外国人の場合ならカタカナや英語の印鑑は書体が漢字よりイメージしにくいため、プレビュー機能を活用することもオススメします。

当然ながら、外国人の印鑑の場合は既存のものが基本的にはないため、認印でもオーダーメイドする必要があります。

また、日本に住んでいなくても印鑑は日本独自の文化のため、外国人にプレゼントするお土産としても大変人気があります。

その際は、お手軽な料金で作成できる印鑑通販ショップを是非利用しましょう。

認印をきれいに捺印するコツ

大事な書類に認印を押すときに限って、失敗することってよくありませんか?

印影がかすれていたり、少し欠けていたり、斜めになってしまったり・・・。

でもちょっとしたコツをつかめば、簡単に失敗なくきれいに認印を押すことができます。

きれいに捺印するコツは3つです。これをマスターすれば、いつでもきれいに認印を押すことができます。

1.捺印用マットを使う

今では100円ショップでも売られている捺印用マット。

これを使うと、見違えるほどきれいに捺印することができます

捺印用マットはゴムでできていて、印影をきれいにしてくれるばかりでなく、捺印時の認印への荷重を分散してくれるたため、認印の保護にもなります。

もし、捺印用マットがない場合は、ティッシュを4つに折って書類の下に敷いたり、ノートチラシなどでも代用することができます。

2.朱肉選び

こちらでもご紹介した通り、朱肉は非常に重要な要素です。

また、朱肉の状態も非常に重要です。

朱肉が乾燥していると、かすれの原因になりますので、きれいな印影にはなりません。

朱肉を交換したり、補充するなどして乾燥していないものを使用しましょう。

朱肉が用意できたら、認印に朱肉をつけますが、このとき朱肉を付けすぎると、印影が美しくなりません。

文字が潰れてしまったり、にじんでしまいます。

また、なかなか乾きません。

そのため、朱肉は軽くつけるのがコツです。朱肉には軽くポンポンと力を入れずに付けましょう

もし付けすぎてしまったら、軽く拭き取ってから改めて朱肉を付けます。

3.捺印時のコツ

捺印時のコツは、力加減と角度です。

まず、力加減ですが、きれいに捺印したいばかりに、力任せに押している方を時々見かけます。

しかし、これではきれいに捺印することはできませんし、手を痛めてしまうこともあります。

何枚も何箇所も押すときは、特に大変です。

捺印をするときに力はさほど必要なく、印面の下の部分から斜めに書類に接地させます。

そして、徐々に印面上部を接地させていきます。

印面すべてを書類に接地させたら、「」の字を書くように、荷重をかけていきます。

ここで力はさほど必要ありません。力を入れすぎるとズレが生じてしまいますので、気をつけましょう。

最後に、認印を垂直に引き上げ書類から離します。

これできれいに捺印できるはずです。

不要な紙などを使って練習してみてください。

また、捺印した後はお手入れも大切です。

認印に適した書体まとめ

認印は日常で最も多用する印鑑です。

今回は、認印を選ぶ際のポイントの一つにあげられる「書体」についてまとめてみました。

また、今回は認印に適した、可読性が高く、読みやすい順に書体を紹介していきます。

書体名 歴史 特徴
楷書体
(かいしょたい)
中国における、隋・唐の時代に隷書体をアレンジして作られました。書体名になったのは宗の時代以降のことです。 楷書体は、私たちが日常で最も多く使っている書体のため、私たちにとって馴染み深く、一画一画が離れているので、とても読みやすい書体です。また、認印としても使われることが多い書体です。
行書体
(ぎょうしょたい)
中国で、後漢の時代に生まれた書体です。楷書体と草書体の間の書体として、生まれました。 行書体は、楷書体を少し崩したような書体で、私たちの日常にも馴染み深いと思います。苗字によっては、読みにくいものもありますが、個人用認印としても人気です。
隷書体
(れいしょたい)
中国における、秦の時代に成立した書体です。篆書体を速く書くために簡略化した書体で、漢の時代に正式に普及しました。 隷書体は、横長のハネが特徴の上品で落ち着いた雰囲気を持つ書体です。一万円札や、日本銀行券にも使われている書体で、可読性は高いのですが、癖のある書体なので、実印や銀行印よりも認印にオススメです。
古印体
(こいんたい)
奈良・平安時代に日本で成立した、隷書体をベースに大和古印の特徴である、丸みを帯びている、日本独自の書体です。 古印体は、太くてはっきりした線で力強い存在感が特徴の書体です。可読性も高いため、実印や銀行印よりも認印として最も馴染み深い書体の一つです。特に男性に人気で、男性にはオススメの書体です。
太枠篆書体
(てんしょたい)
中国で、秦の時代に始皇帝が中国統一を成し遂げた際に、文字を整理してまとめられてできた、篆書体をベースにアレンジして作られた書体です。 篆書体をベースに、枠を太く、文字を細くアレンジした書体です。太枠と細文字のバランスがいいため、朱肉が詰まりにくく、強度が強いため、長持ちしやすくなっています。また、軽やかな印象があるため、女性の認印として人気があります
草書体
(そうしょたい)
中国における、後漢の時代に作られた書体と言われています。大胆にバランスを崩した書体で、当時の漢字の書の表現を変えたとも言われています。 草書体は、隷書体を簡略化し、行書体をさらに崩した書体です。流れるような、優美な印象を与え、非常に個性的なため好き嫌いがはっきり分かれる書体です。あまりにも癖が強いため可読性も低く、実印や銀行印には不向きで、認印として使う人はいます。

認印もオシャレで可愛いものを!

普段、郵便物を受け取る際などに使用する日常生活において最も使用頻度の高い印鑑は認印です。

しかし、一口に認印と言ってもシャチハタなどの種類もあり、価格帯も100円ショップで買えるものから高級なものまで様々です。

そんな認印を選ぶ際の一つのポイントとして、書体にこだわることが挙げられます。

認印の場合は、一般的に可読性が高い書体を選択するのが好ましいと言われています。

しかし、中には「書体にはこだわらないといけないけど、実際どれも似たような書体ばかりでありきたりだし、なんだかつまらない」という人もいるでしょう。

確かに、「どうせ使うなら、かわいいものを使いたい」という女性や子供さんはそう思われる方も多いはずです。

そんな方にオススメしたい認印は、印面の名前の横にキャラクターやかわいいイラストが入ったものや、文字の一部が猫などのイラストで描かれているものです。

このようなかわいい認印は、多くの種類があります。

具体的な例を挙げてみると、猫などの動物が描かれたもの、くまモンなどのご当地ゆるキャラのイラストが入っているものや、一時期一世を風靡した妖怪ウォッチをモチーフにしたもの、さらには2016年にスポーツ界を大きく賑わせた、広島東洋カープのものまでもあります。

また、流行りに乗ったものだけではなく、日本で昔から語り継がれてきた、妖怪伝説や、伝統的な美術作品である浮世絵、三国志のものなど数多くのマニアックな種類もあります。

しかし、一方で「かわいいのはわかるけど、実際にそんなものを認印として使っていいの?」と不安に思われる方もいるかもしれません。

しかし、心配無用です。

これらのかわいい印鑑は認印として使えるだけでなく、自治体や銀行からも許可が下りれば、実印や銀行印としても使うことだって可能です。

それでも、やはり「印面にはイラストやキャラクターをつけるのではなく、ちゃんとした書体で作成したい」と言う方は、印鑑ケースや本体がキャラクターのものや、キラキラとしたかわいいものがありますので、そう言ったものを使うことをオススメします。

このように、印鑑と言ったらどうしても堅苦しい印象を持ってしまいますが、書体だけで選ぶのではなく、かわいいデザインのものを選択することもできます。

日常生活で多用する認印だからこそ、何度も取り出して使いたくなるような、自分のお気に入りのものを使うことで、また一味違った日常生活を送ることができるでしょう。

プレビュー機能を利用する

認印を作成する際にはサイズや書体などにこだわって作成します。

また、実印や銀行印も同様にそれぞれが違う意味・役割を担っているため、当然作成する際はそれぞれに適したサイズ・書体で作成することになります。

印鑑を作成する際は様々なポイントがありますが、特に書体に関しては、普段の日常生活ではあまり見かけない書体が多く出てくるため、なかなかイメージしづらい人も多いのではないでしょうか。

さらに、選んだ書体が、自分の名前にデザイン的に合うのか分からない、イメージできない人も多いはずです。

そんな方々にオススメなのが、通販印鑑ショップで利用できる印鑑のプレビュー機能です。

このプレビュー機能を利用すれば、作成する印鑑に入れる文字を入れ、書体と文字の向きを選択すると、完成後のデザインをサンプル例として表示してくれます。

もちろん、最終的には、職人が手彫りする通販印鑑ショップもありますし、プレビューしたものが、そっくりそのまま出来上がる訳ではありません。

しかし、プレビュー機能を利用してあらかじめ確認しておくことで、現物を受け取ってイメージと大きくかけ離れることはありません

認印は、基本的に可読性が高く、読みやすい書体を選択することが一般的です。

ただし、絶対的な決まりなどはなく、日常生活で最も使用頻度の高い印鑑であるからこそ、自分のお気に入りの印鑑を作成して良いでしょう。

印鑑の陰影は、「印鑑の顔」とも言われており、書体選びは印鑑作成の最も重要な作業の1つです。

プレビュー機能を利用して、自分の理想の印鑑作りに役立てください。

実印の書体選び

実印とは、車や家を購入する際や遺産相続をする際などの重要な場面で使用する印鑑で、各市町村の自治体に登録する必要があります。

実印は、認印とは違って法的効力を持ち、自分の法的な権利の象徴を有するため、非常に重要な印鑑になります。

当然のことながら、実印と認印では、用途・目的・重要度が異なるため、印鑑を作成する際に注意する点も異なってきます。

その中でも重要になってくるのが書体選びです。

認印と実印の書体選びで最も異なることは、セキュリティーを意識するか否かです。

認印は、郵便物を受け取ったり、書類を自分が確認したことを示したりする際に使用するため、相手に自分の名前を一発でわかってもらえるように可読性に優れた字体を選ぶ必要があります。

いっぽう、実印は重要な契約をする際に用いる印鑑であるため、悪用されないよう防犯を意識する必要があります

そのため、実印を作成する場合は、読みやすさよりも可読性の低い複雑なデザインを選ぶことになります。

具体的に、実印にオススメの書体を挙げるならば、篆書体という字体が挙げられます。

篆書体とは、象形文字をルーツに生まれたと言われており、紀元前200年頃から存在する古い書体です。

他の書体に比べると複製される危険性も低いことで人気が高く、実印の書体として定番となっています。

また、篆書体をベースにアレンジされた太枠篆書体は、女性にオススメです。

太枠篆書体とは、篆書体の文字を細く枠を太くしたデザインで、通常の篆書体と比べて綺麗でスタイリッシュな印象を持っているため、女性に最適です。

したがって、実印を作成する際は、男性は篆書体、女性は太枠篆書体がオススメとなります。

銀行印の書体選び

銀行印とは、口座を開設する際に銀行に登録する印鑑のことを指し、預金を引き出したり、預けたりする際に使用します。

そのため、認印とは違い、自分の財産を管理する大切な印鑑なため、書体選びには注意が必要です。

認印は、自分が郵便物や書類などを確認したことを示す印鑑なので、相手が自分のことを一目でわかるように読みやすい書体を選ぶ必要があります。

しかし、銀行印の場合は読みやすい書体を用いてしまうと、第三者に偽造されてしまう恐れがあり、悪用されてしまうと自分の財産をも脅かされるリスクがあります。

したがって、銀行印の書体はセキュリティーを重視した可読性の低い書体を選ぶ必要があります。

そこでオススメなのが篆書体印相体です。

篆書体とは、元々中国から伝わった書体で、威厳のある風格を持っている書体です。

実印にもよく用いられる書体であり、一万円札に捺印されている印鑑にも使われている書体としても有名です。

いっぽう、印相体は篆書体をベースにアレンジされた江戸時代生まれの書体で、吉相体とも呼ばれています。

印相体の特徴としては文字の線が中心から外に向かって力強い流れを生み出している様子から、八方篆書体とも呼ばれ、縁起の良い開運効果のある書体としても知られています。

どちらも可読性が低いため、偽造されるリスクが低く銀行印の書体として適しています。

このように認印と銀行印は、同じ印鑑でも用途も目的も違うため、書体選びは可読性に着目して選ぶようにしましょう。

書体で選ぶ認印通販ショップランキング

郵便物を受け取ったりする際など日常で最も使用頻度の高い認印ですが、認印を選ぶ際の1つのポイントとして印面に彫刻する名前の書体が挙げられます。

印鑑は、それぞれに意味と役割を持っているため、書体もそれに応じたものを選ばなければなりません。

認印の書体を選ぶ際にポイントとして挙げられるのは、可読性が高い書体であるかどうかです。

認印は、実印や銀行印とは違い、自治体や銀行に登録する必要はありません。

そのため、セキュリティーよりも、相手が読みやすいかが重要になってきます。

また、認印は日常で最も使用頻度も高いため、自分が気に入った書体を選ぶことも大切です。

ここでは、認印の書体に焦点を当てて、認印通販ショップのオススメランキングを作成しました。

自分のお気に入りの字体を選ぶ

そもそも、認印の書体について調べる際に生じる疑問として、「書体と字体の違いってなんなの?」と思った人も多いはずです。

書体と字体に関しては、「体」と「躰」のように単なるグリフの違いという人も多いのですが、正確にいうと、書体は篆書体や印相体のように、文字の形の一つであるのに対し、字体とはより抽象的なイメージで文字の骨格となるものの抽象的な概念のことを言います。

そのため、書体というと、〇〇体というように決まった文字の形になりますが、字体というと、より広義的な意味で、文字を抽象的に捉えることができます。

認印であれば、実印や銀行印と違ってセキュリティー性を意識する必要もそこまでないため、比較的自分の好きなように字体を選択し、印鑑作りをすることができます。

そのため、それぞれの書体がどのような意味を持っているのかをしっかりと調べた上で、字体を選択するのもいいですが、そもそも印鑑で使われる書体は、日常生活ではあまり馴染みのない書体も多いため、自分の直感で字体を選んで行く認印の作成方法も面白いのではないでしょうか

開運や縁起の良い書体で作る

認印に限らず印鑑の書体には開運効果があり、縁起の良いと言われている書体があります。

特に、認印の場合は普段の生活で最も使用頻度の高い印鑑であるため、書体選びの際に開運効果のある書体を選択することも、一つの書体選びの方法としてはおすすめです。

そこで、認印などの印鑑の書体として開運効果のある書体として人気なのが、印相体と呼ばれる書体です。

印相体とは、篆書体をベースにアレンジして作られた書体で、別名「吉相体」とも呼ばれており、開運効果に定評のある縁起の良い書体として知られています。

印相体の字体の特徴として、文字の線が中心から外に向かって上下左右斜めへ八方に広がっているため、力強い流れを生み出しており、字体全体の印象として柔らかく・力強い印象を持っているため、「八方篆書体」とも呼ばれています。

また、文字の線が外枠に接してるため、欠けにくい字体としても注目されており、その点においても日常生活で最も使用頻度の高い認印の書体として適していると言えます。

認印は、実印や銀行印と比べてセキュリティー性を重視する必要はないため、比較的書体選びは自由に好きな書体を選ぶことができます。

日常生活で最も使用する印鑑であるからこそ、自分のお気に入りの書体を選びましょう。

おすすめランキング BEST3 ~書体編~

ランキング1位 はんこプレミアム

はんこプレミアム

はんこプレミアムの特徴を一言で言うと、高品質低価格の、総合力に長けた印鑑通販ショップです。

はんこプレミアムは、実店舗を持たないネット販売のみの印鑑通販ショップで、テレビやラジオにも広告を載せないため、低価格で販売することが可能になっています。また、すべての商品を手彫りしているため、低価格ですが、品質も引けを取りません。加えて、10年保障も付いているため、安心して購入することができます。ちなみに、はんこプレミアムがオススメする認印の書体は、古印体と隷属体です。

特徴 詳細 公式HP
総合的に優れた人気の印鑑通販サイト 詳細 公式HP
ランキング2位 平安堂

平安堂

平安堂はの一番の特徴は、何と言ってもクオリティーが高いことです。

平安堂は決して価格が安いとは言えませんが、それに見合った質の高い認印を作ることができます。認印の質が高いことを裏付ける根拠として平安堂は手彫りに力を入れており、国家資格である1級印章彫刻技能士の資格を持ち、これまでに数多くの賞も受賞した腕のある職人がいます。また、平安堂のもう1つの特徴として、彫り直しサービスがあることです。彫り直しサービスとは、印鑑が欠けたり、傷が入ったりした際に修理してくれるサービスのことです。さらに、女性は名字が変わった際にも、彫り直しをしてくれるため、お気に入りの認印を長く使い続けることができます。

特徴 詳細 公式HP
質およびサポートが充実 詳細 公式HP
ランキング3位 ハンコマン
ハンコマン

ハンコマンには、印鑑選びのプロである、ハンコソムリエがバライティーに富んだ書体や材質の中から、あなたの認印選びをサポートしてくれます。

ハンコマンならではの特徴としては、印鑑は日本特有の文化ですが、海外の有名アーティストとコラボした他にはない非常におしゃれな印鑑があります。また、ハンコマンは印鑑プレビュー機能があるため、自分が選択した書体がイメージしにくい時でもあらかじめプレビュー機能でイメージできるため、書体選びの助けになることは間違いありません。ちなみに、ハンコマンがオススメする認印の書体は、楷書体と行書体です。

特徴 詳細 公式HP
ユニークな商品が豊富 詳細 公式HP
最新情報をチェックしよう!