認印で印鑑登録

認印で印鑑登録

認印と実印について

印鑑には、大きく分類して「認印」と「実印」がありますが、どういう違いがあるのでしょうか。

認印は、私たちが普段の生活において印鑑が必要とされる場面でよく用いられる印鑑で、郵便物・宅配便の受け取りや契約書類への捺印といった場面から、職場における承認といった場面まで、多岐に渡って用いられます。

家に常時置いておく認印と、職場で使うために自分のデスクに置いてある認印など、複数の認印を状況に応じて使い分けることとなるでしょう。

これに対して、実印は、一人につき一個しか所有することができない印鑑となり、公的機関から本人の印鑑であることが証明されたものとなっています。

実印は、金銭貸借の借用書や遺言状、遺産相続、不動産取引、法人の設立時、婚姻届、出生届といった、人生の中でも数回しか経験しないような重要証明書類に用いる印鑑となります。

印鑑登録って?

高級なはんこも、100円均一ショップで購入したはんこも、はんこを買った段階では、すべてが認印となります。

認印を実印として、公的機関からの証明を受けるためには、印鑑登録が必要です。

個人の印鑑登録は、各市町村の自治事務にあたることから、居住地を管轄する市町村役場で実印の登録が可能です。

印鑑登録は、ご自身が登録したい印鑑が、間違いなく本人のものであることを証明するために必要な手続きとなり、登録された印鑑は、本人のものであることが公的に証明された印鑑・実印となります。

市町村役場に、運転免許証等の本人確認書類と、登録したい印鑑を持参すれば、数百円で登録することが可能です。

登録後は、必要に応じて市町村役場で、その印鑑が本人の実印であることを証明する「印鑑証明書」を発行することが可能となります。

認印の注意点

実印と認印では、重要性や利用頻度によって使う場面が異なっておりますが、最も気をつけなければならない注意点として、認印も実印と同様の法的効力が生じる点にあります。

実印でなくとも、認印の捺印があれば、本人が承諾した契約となるため、「実印ではないから」といった理由で締結された契約を破棄することはできません。

実印は、契約にあたり、契約当事者間で本人確認や重要性の高さを再確認したいことから用いられるものであるため、印鑑登録を行っていない認印でも、法的効力は実印と同様に生じることとなります。

ここで疑問解消!

よくある質問

「インターネット通販で購入した印鑑は危険」だと耳にするかもしれませんが、印鑑専門店のオンラインショップで購入した印鑑であれば印鑑登録用のハンコとして使用しても問題ありません。偽造防止のためにもなるべく「手仕上げ」や「手彫り」で作成できる印鑑通販サイトを選びましょう。

印鑑をネット通販で購入するのは危険?店舗との安全性の違いを徹底調査

既成の印鑑は「三文判」といって大量生産された同じ印影が存在する可能性があるハンコなので印鑑登録には不適切です。役所によっては登録できない印鑑として明記しているところもあります。詳しい理由は以下のページはご覧ください。

実印とは?実印が必要な場面はいつ?登録できる印鑑とできない印鑑

実は、認印と実印は兼用することができますが、実印は印鑑登録証明書も発行できる最も重要な印鑑なので偽造などのリスクを考慮して兼用することはおすすめできません。基本的には用途ごとに1本ずつ印鑑を用意するようにしましょう。

実印・銀行印・認印の役割と違い~用途の異なる印鑑を併用する危険性

最新情報をチェックしよう!