WiMAXのプロバイダは20社以上ある上に、時期によってキャンペーン内容が変わるので契約する直前にすべてのプロバイダの情報を比較して検討する必要があります。
しかし、WiMAXに関する情報はとても複雑なので今本当におすすめのWiMAXはどれか把握するのは非常に困難。
そこでこのページでは、選ぶべきおすすめのWiMAXプロバイダについて下記の項目に注目して詳しくご紹介していきます。
- WiMAXプロバイダ選びで確認すべきポイントとは?
- WiMAXの性能はプロバイダごとに違いがあるか?
- おすすめのWiMAXプロバイダランキング1位は?
WiMAXのプロバイダ選びで重視すべきポイント
WiMAXのプロバイダはたくさんありますが、実際に選ぶ際に比較すべきポイントは以下の3つのポイントです。
- キャンペーン内容
- サポート体制
- 月額料金
それぞれのポイントについて、どういう点をチェックすればいいのか一緒に確認していきましょう。
キャンペーン内容
まず注目したいポイントは「どんなキャンペーンを行っているか?」という点です。
キャンペーンを利用して契約すれば、普通に利用するよりもお得にWiMAXのルーターが使えるようになります。
実施しているキャンペーン内容は「キャッシュバック」「月額割引」「ギフト券プレゼント」などプロバイダによって様々。
そこで、各WiMAXプロバイダが実施しているキャッシュバックや契約特典などを調査し、比較した上で、おすすめのキャンペーンを実施しているWiMAXプロバイダを下記「WiMAXプロバイダのおすすめランキング」でご紹介しています。
サポート体制
初めてWiMAXを利用する場合や、機械が苦手な場合はサポートが充実しているプロバイダを選ぶのがおすすめです。
サポートが充実しているかどうかの判断基準は、以下のポイントを参考にしてみてください。
- 連絡手段が複数ある(電話・メール・チャットなど)
- サポートの受付時間が長い
- 遠隔サポートや出張サポートなどのオプションが豊富
月額料金
WiMAXは基本的に複数年契約が前提なので、毎月支払う利用料金の確認は必須。
特に、『月額料金「実質◯円」』などと表記されている場合には実際に支払う金額と異なることがあるので、契約前にしっかり確認しておきましょう。
現在、ほとんどのプロバイダで月額料金割引が実施されていますが、割引率や割引金額は各会社ごとに異なるので、本当に月額料金がお得なWiMAXプロバイダはどれか正しく見極めましょう。
WiMAXの通信速度などの性能はどのプロバイダを選んでも同じ?
光回線など固定回線は、契約するプロバイダによって通信速度が異なる場合がありますが、これはプロバイダが利用している回線やルーターが異なったり、利用者の住居環境が異なるためです。
また、携帯・スマホを選ぶときもどの携帯会社で契約するかで通信速度や通信エリアに差が出ることがあります。
このように、私たちはプロバイダや通信会社が違えば通信速度などの性能も異なるというイメージを持っているので、WiMAXを選ぶときにも契約するプロバイダによって性能が変わってしまうんじゃないか?と心配してしまいます。
しかし、結論を言えば、このプロバイダを選んだから遅い・早いということはありません。
WiMAXは携帯・スマホの4GやLTEなどと同じ通信規格の一種なので、同じエリア内で同じ機種であればどこのプロバイダで契約しても通信スピードは変わりません。
ただし、WiMAXの端末によって通信速度や接続可能台数などが変わりますので、性能が良いWiMAXを利用したのであれば、最新機種を利用できるプロバイダを選ぶことをおすすめします。
【2019年6月最新情報】WiMAX プロバイダのおすすめランキング
WiMAXのプロバイダキャンペーンは時期によって変わることも多いです。 そこで、2019年6月現在の時点でのおすすめのプロバイダランキングをご紹介したいと思います。
GMOとくとくBB
高額キャッシュバックが魅力
GMOとくとくBBが第1位に輝きました。GMOとくとくBBは高額キャッシュバックが人気のプロバイダです。
キャッシュバックの金額は時期によって変動しますが、現在は最大で37,150円となっています。
契約期間は3年間で、キャッシュバックされる金額を差し引くと実質負担額がかなり抑えられますよ。
この他にも、月額料金割引タイプのキャンペーンもあり下記の表の金額で使えます。
利用期間 | ギガ放題プラン |
---|---|
初月 | 2,170円の日割り計算 |
1〜2ヶ月目 | 2,170円 |
3〜36ヶ月目 | 3,480円 |
37ヶ月目 | 4,263円 |
自分が好きなキャンペーンを選べるのもメリットですね。
@nifty
キャッシュバック+会員権36か月無料
老舗のインターネットプロバイダサービスの@niftyでも、お得なキャンペーンが開催されています。
1つ目は、23,000円キャッシュバック。GMOに次いでキャッシュバック金額が高いので、ユーザーからも評価されています。
2つ目は、@niftyのサービスを利用する際に毎月かかる@nifty会員権が36ヶ月間無料になるというもの。毎月690円かかるのでこのキャンペーン適用で3年間で24,840円お得になる計算になります。
So-net
契約期間中ずっと月額3,620円で利用可能
So-netは月額料金割引タイプのキャンペーンを行っています。
他のプロバイダとは違う点としては、契約期間中ずーっと同一の金額で利用できるということです。
よくある月額料金割引タイプのキャンペーンでは、月によって割引金額が異なるので計算がしにくいのですが、So-netでギガ放題プランを契約すると、契約期間中ずっと3,620円で利用できます。
キャンペーンの他にも、サポートオプションが充実、セキュリティソフトの無料期間が長い、などお得度が高いプロバイダです。
Broad WiMAX
他社からの乗り換え特典が充実
月額料金が安いBroad WiMAXは、他にないサービスがたくさん利用できることでも有名です。
有名な乗り換え負担は、他社からBroad WiMAXに乗り換えた人の違約金を最大19,000円負担してくれます。
また、逆にBroad WiMAXから他の回線サービスに乗り換える場合にも違約金なしで解約できるサービスもあります。
※乗り換え先はBroad WiMAXが指定した回線サービスに限られます。
他にも、ルーター受け渡し用の実店舗があるなど他のプロバイダにはない特徴をたくさん併せ持つプロバイダとして人気が高いですよ。
BIGLOBE WiMAX
選べる2通りのお得な特典を用意
今でこそキャンペーン内容が選べるプロバイダはたくさんありますが、その走りはBIGLOBE WiMAXだと言えるでしょう。
BIGLOBEでは、下記の2通りの特典から自分の好きな方を選べます。
- 22ヶ月間毎月1,650円割引
- 15,000円キャッシュバック
また、支払い方法も口座振替とクレジットカードが利用できます。
BIGLOBEは、口座振替での支払いでも割引やキャッシュバックキャンペーンが適用される数少ないプロバイダでもあります。
【おすすめのWiMAXプロバイダ】まとめ
- プロバイダ選びにはキャンペーン、月額料金、サポート内容を重視するのがおすすめ
- WiMAXはどのプロバイダで契約しても通信速度に違いはない
- キャンペーンや料金などプロバイダごとの特徴を比較して自分に合ったWiMAXプロバイダを選ぶ
初めてWiMAXを利用する人も、この記事内で解説したポイントをチェックしながらWiMAXプロバイダを選んでみてくださいね。