三文判とは?メリット・デメリットと正しい使い方

認印としても使われる便利で安価な印鑑の危険性と使用方法

印鑑の種類の1つとしてよく名前を聞く「三文判」ですが、どのようなものかご存知でしょうか。

三文判はホームセンターや文具店で購入することのできる、大量生産された印鑑のことを指します。

最近では100円均一でも購入できるようになりましたよね。

ここでは三文判の役割やシャチハタとの違い、そして実印などに利用する危険性についてご紹介いたします。

三文判とは

冒頭でもお伝えしましたが、三文判とは大量生産された印鑑のことです。

ホームセンターなどで安く販売されており、急に印鑑が必要になったという場合でも手軽に購入できるため大変便利な存在です。

「三文判」という名前の由来

大量生産された安い印鑑のことを三文判と呼ぶようになったのはなぜでしょうか。

その言葉の由来は江戸時代以前に使用されていた「一文銭」という通貨にあります。

「三文」は言葉の通り一文銭3枚分という意味で、当時の一文の価値というのは現代の数十円程度でした。

貨幣価値は時代によって変化するため明確に「一文=○円」と言い切ることはできませんが、いずれにしても非常に安い価格であったことは確かでしょう。

このことから「三文」という言葉は価格が安いことや価値が無いことを表現するためによく使われるようになりました。

例えば「三文」を用いたことわざに「二束三文」がありますが、こちらは「二束にして売っても三文の価値しかない」という意味です。

また中には「早起きは三文の徳」のように良い意味のことわざに使われることもあります。

三文判も同様に、安く売られている印鑑を総じて「三文判」と呼んでいるのであって、「三文判」という印鑑があるわけではないのです。

「シャチハタ不可」と言われることはあっても「三文判を持ってきて」と言われることはありませんよね。

三文判の役割

では三文判は日常生活の中でどのような役割を持っているのでしょうか。 個人が持つことになる印鑑は基本的に「実印」「銀行印」「認印」の3種類ですが、三文判はこの中の「認印」として利用される印鑑です。

認印は宅配の受け取りや回覧の確認など手書きのサインが可能な場面で代わりに利用する印鑑になります。

ポンっと押すだけなので手書きで署名するよりも楽ですよね。

実印は住民登録をしている市区町村の役所、銀行印は口座開設をする金融機関へそれぞれ印鑑を登録する必要があるのに対し、認印はどこかへ登録することはありません。

そのため認印は実印や銀行印と比べて重要度が低い印象になり、手軽に購入できる三文判を利用する方も多いです。

しかし、認印であっても法的効力は実印と変わりません。

予期せぬ悪用を防ぐためにも、三文判はサイン代わりに捺印する一時的な印鑑としての利用に限った方が良いでしょう。

シャチハタとの違い

三文判と同じく、認印としてよく名前を聞くのがシャチハタです。 シャチハタも大量生産された印鑑であることから三文判の1つと言われますが、シャチハタは三文判と比べてもそれほど安いものではありませんし、品質もしっかりしています。

またシャチハタが三文判と区別される理由はその作りにもあります。

三文判をはじめとする印鑑のほとんどは朱肉を付けて捺印しますが、シャチハタは朱肉を必要とせず内蔵されたインクを浸透させることで捺印が可能です。

朱肉がいらないので持ち運びも便利ですし、使い勝手の良いシャチハタを認印に選ぶ方も多いのではないでしょうか。

しかしシャチハタの場合、「認印で良い」とされる書類でも使用できないことがあります。

それはシャチハタに使われているインクが朱肉に比べて消えやすく、長期保存が必要な書類には向いていないからです。

印影が消えてしまうと、本当に本人の確認が済んでいるか分からなくなってしまいますよね。

またシャチハタはゴムでできているため捺印するときの力加減などで印影が変形しやすく、認印として利用するには不適切な場合があります。

シャチハタと三文判のどちらにするか迷った場合は三文判を選んだ方が良いでしょう。

ただし、どちらの場合もあくまで一時的なサインや急きょ必要になった際の代用品としての利用にとどめておくことをおすすめします。

三文判のメリット

三文判がどのような印鑑であるかが分かったところで、三文判を実際に使う場合のメリットとデメリットについてご紹介いたします。

まずはメリットですが、こちらは先ほどからお伝えしている通り「価格」と「手軽さ」の2点です。

値段が安い

三文判として販売されている印鑑の多くは「黒ラクト」や「白ラクト」と呼ばれるプラスチック素材でできています。

プラスチックは原材料費が安く、加熱で柔らかくなるなど加工もしやすいことからコストを抑えて生産することが可能です。

価格相場は100円から2,000円程度となっています。

耐久性やデザインを重視するのか、価格を重視するのかによって購入する印鑑を検討してみてください。

またラクト素材は見た目が象牙に似ていることも特徴ですが、本物の象牙で作られた印鑑は10,000円以上しますからその安さは段違いですよね。

安価でありながら安っぽさを感じないのも三文判の良いところです。

現在は量販店などに行くと「はんこ自販機」という機械が設置されていることがあります。

素材の種類が豊富で500円から選べるので価格も安いですし、タッチパネルで名前や書体を選択するだけという簡単な操作で印鑑を作ることができます。

認印用であればこちらでも十分でしょう。

手軽に手に入る

三文判は印鑑屋さんへ行かなくてもホームセンターや文房具屋さん、更に100円均一やスーパーでも購入できるので急きょ必要になった場合でもすぐに手に入れられます。

面接の当日になって印鑑が無いことに気付いたり、仕事で外回りをするときにカバンに入れ忘れたり、意外と印鑑が必要になって慌てる場面はありますよね。

これまでのように印鑑屋さんを探す必要がなくなり、助けられた方も多いのではないでしょうか。

ただしそういったお店で購入する印鑑はケースのない裸の状態であることがほとんどです。

三文判は朱肉が必要になるので、合わせて印鑑ケースも購入する必要があります。

また珍しい名字の印鑑はお店に置いていない可能性も。

緊急の場合は便利ですが、なるべく前もってきちんとしたものを作られると良いでしょう。

三文判のデメリット

続いて三文判のデメリットについてです。

三文判は安くて手軽に購入できる反面、丈夫さに欠けるため壊れやすかったり摩耗して印影が変わったりすることがあります。

また大量生産されている印影のため同じ印鑑を持った人が複数存在するというリスクもあります。

壊れやすい

高い印鑑であれば壊れないというわけではありませんが、やはりプラスチックのような安い素材で作られた印鑑は強度の面で劣ってしまいます。

下に落とした衝撃で枠が欠けてしまったり、本体が折れてしまったりする場合もあります。

またプラスチック素材は加熱で柔らかくなるという特性上、保管場所によっては変形する可能性があります。

いったん熱で変形してしまうと、元の状態に戻すことは難しいでしょう。

摩耗して印影が変わる

こちらはゴム製の印鑑に多く見られますが、長く使用していると徐々に印面が擦れて捺印したときの印影が変わってしまうことがあります。

印鑑は自身が確認したことを証明するアイテムですから、印影がキレイに写らず誰の名前が判読できなくなってしまったら買い直さなければいけません。

気を付けていても利用する頻度が高ければやはり摩耗するので、せっかく購入するなら丈夫な素材の印鑑を選んだ方が良いでしょう。

同じ印鑑が出回っている

三文判はホームセンターや100円均一など様々なお店で購入できます。

つまり、同じメーカーの同じ印鑑を手に入れることも容易にできてしまうということです。

手彫りであれば同じ印鑑が複数存在することはありませんが、機械生産だと印影まで全く同じ印鑑が存在する可能性も大いにあるのです。

もし身近に悪意を持った第3者がいた場合、あなたになりすまして書類に捺印されてしまう危険も。

認印として使用している印鑑を実印や銀行印にも併用しているなら更に注意が必要です。

実印や銀行印に三文判を利用するリスク

実印や銀行印に三文判を使ったり併用したりすることは様々なリスクが伴うため絶対におすすめできません。

また自治体によっては三文判を実印に登録することは不適切と明記されていることもあります。

それでも「揃えるのが面倒」「滅多に使わないからもったいない」といった考えから三文判で済ませようする方も少なくないのではないでしょうか。

ここでは三文判を実印や銀行印に登録することのリスクについて詳しく見ていきます。

破損によるリスク

三文判のデメリットの項目でもお伝えしましたが、三文判はラクトなどの価格の安いプラスチック素材でできているため強度面で不安があります。

実印と銀行印はお金にかかわる重要な印鑑のため、少しでも欠けたり印影が変わっていたりすると使用を認めてもらえず、再登録が必要になります。

実印の場合は数百円程度ですが登録料が発生するので、なるべくなら1度きりにしたいものです。

何度も手続きする手間を考えれば、三文判ではなくきちんとした素材の印鑑を揃えた方が良いでしょう。

紛失や盗難によるリスク

認印として使っているだけなら紛失しても買い直せば良いですが、実印や銀行印と併用しているのであればこちらも再登録の手続きに出向く必要が出てきます。

また無くしたと思っていた印鑑が、実は盗難にあっていたという可能性もあります。

認印なら特に問題ありませんが、実印や銀行印としても使っている印鑑の場合は勝手にローンを組まれたり預金を引き出されたりする可能性があります。

認印は普段から持ち歩いていることも多く紛失や盗難のリスクが高いです。

実印と銀行印は別に用意し、必要なタイミング以外は自宅などでしっかり保管することをおすすめします。

偽造によるリスク

認印は回覧の確認や宅配の受け取りサインなど、不特定多数の人の目に触れるものです。

もし悪意を持った第3者が捺印された印影を手に入れた場合、それを使ってあなたの印鑑を偽造する可能性があります。

偽造された印鑑は盗難された場合と同様、ローン組みや預金引き出しに悪用されてしまうかもしれません。

実印や銀行印はお金にかかわる重要な役割を持っているので、日常的に使う認印との併用は避けた方が良いでしょう。

認印もオーダーメイドによる作成を推奨

三文判は実印や銀行印には登録せず、認印としてのみ利用することがおすすめだとお伝えしてまいりました。

しかし「認印=三文判」ではなく、あくまでシャチハタと比べて三文判の方が良いということです。

1番おすすめの使い方は、きちんとした素材で作られた認印を用意したうえでサブの認印として三文判を持つことです。

印鑑の素材は黒水牛など定番のものから琥珀やチタンのような新しくてスタイリッシュなものまで豊富にあります。

大量生産の三文判とは違い、素材によって自分らしさを表現できるのも印鑑の魅力と言えます。

数千円程度で購入できる印鑑もたくさんありますので、印鑑の強度や押しやすさから考えても三文判を何度も買い直すよりコスパが良いのではないでしょうか。

認印のおすすめサイズ

認印は特にサイズ指定などありませんが、実印や銀行印とセットで考えた場合に実印>銀行印>認印となるように選ぶのが良いとされています。

3つの中で実印にのみサイズの規定があり、8.0mmから25.0mmの正方形に収まるサイズでないと登録ができません。

そのためまずは実印のサイズを決め、そこから一回りずつ小さくなるように銀行印と認印を決めるとスムーズです。

ちなみに男性であれば16.5mmまたは15.0mm、女性であれば15.0mmまたは13.5mmが一般的です。

銀行印は実印より一回り小さくするので、男性であれば15.0mmまたは13.5mm、女性であれば13.5mmまたは12.0mmがおすすめ。

認印は更に一回り小さくし、男性であれば13.5mmまたは12.0mm、女性であれば12.0mmまたは10.5mmが良いでしょう。

通販でのセット購入がおすすめ

まだ実印や銀行印を揃えていない場合や三文判を実印や銀行印に登録してしまっている場合は、これを機にしっかりと3本の印鑑を揃え得ることをおすすめします。

インターネットでの通信販売を利用すると、注文のタイミングによっては即日配送されるなどスピーディーな対応をしてもらえるので急ぎの場合でも便利です。

またセットで購入すると割引きになるお店もたくさんありますのでぜひ利用を検討してみてください。

ここでは種類が豊富でセット購入がお得なおすすめ通販サイトを2店舗ご紹介。

はんこプレミアム

実印・銀行印・認印をセットで購入すると25%OFFになり、価格も5,000円台からと大変お得です。

更にたった1,980円を追加で支払うだけで手彫りを選択することもできます。

はんこプレミアムの詳細ページ

ハンコヤドットコム

こちらもセット購入で割引があり、チタンの種類が豊富なので最新のオシャレで高級感のある印鑑を持ちたい方におすすめです。

またかわいい柄入りの印鑑を取り揃えた女性専用のページもあります。

ハンコヤドットコムの詳細ページ

三文判のまとめ

安さとどこでも購入できる手軽さがウリの三文判。

便利な反面、使い方によっては危険が伴いますのできちんと利用方法を知っておきましょう。

実印や銀行印の役割も理解し、それぞれに合った印鑑を揃えることが重要です。

長く使い続けるものなので、デザインにもこだわって愛着の持てる印鑑を探してみてはいかがでしょうか。

最新情報をチェックしよう!