【simカードとは】お悩み解決!!おすすめとお得な情報!

simカードとは

携帯電話の普及

1990年代後半から2000年代前半にかけて、ガラケーまたやフィーチャーフォンとも呼ばれる携帯電話の普及が進み、以前は固定電話が1家に1台という時代から1人1台の時代へ進化しました。

そして、2000年代後半から現在にかけ、携帯電話の前面すべてが液晶ディスプレイに被われているタッチパネル方式のスマートフォンが登場し、コンピュータと同様の性能を携帯電話に搭載することができたことから、爆発的な普及が進んでいます。

こうした時代の変遷に伴い、携帯電話が持つ機能・役割も大きく変化しており、通話のみならず、メールやメッセージの機能によって文字のやり取りが可能となり、スマートフォンの登場によってインターネット機能やSNSといった幅広いコミュニケーションを取ることが可能となりました。

今では、全国民に対する携帯電話の普及率は100%を超えており、1人1台以上を所有する時代へ突入してきました。

携帯電話とsimカード

こうした携帯電話の爆発的普及と非常に多岐にわたる機能によって、日々の生活に欠かせない必須ツールとなっています。

この携帯電話の普及を支えているのが、simカードの存在にあります。

simカードは、携帯電話の番号や通信会社の情報が書き込まれたICチップを意味します。

simカードとは、携帯電話にこのICチップを差し込むことで、その電話番号を携帯電話本体に認識させ、書き込まれている通信会社のネットワークを使って通話やインターネットサービスの接続を確立します。

通信会社と契約をした電話番号は、携帯電話本体ではなく、このsimカードに保存される意味を持つため、例えば、携帯電話端末を変えたとしても、simカードを入れ替えれば同じ電話番号を移すことが可能です。

simカードの種類

simカードにも、携帯電話端末によって形状が異なる場合があります。

現在、最も多く普及しているsimカードの形状として、micro-SIMがあります。

micro-SIMは、主にガラケーと呼ばれるフィーチャーフォンや3G回線を主に利用するスマートフォンに用いられており、タブレット端末でも多く利用されているsimカードの形状です。

次に、最近販売されている最新機種に用いられているsimカードが、nano-SIMです。

nano-SIMは、高速通信回線である4GLTEネットワークを利用する新型スマートフォンで利用されており、micro-SIMよりも小さいサイズである特徴もあります。

sim総合比較ランキングはこちら

最新情報をチェックしよう!